2018年4月19日木曜日

【ルヴァン杯、試合観戦】 2018/04/18 予選第4節 名古屋グランパス 対 サンフレッチェ広島

久々に勝ったー! (((((((((っ^ω^)っ ブーン


良い試合を観戦できました。

前半に1点取られましたが、選手たちのプレーはミスがありながらも攻撃的で、得点が期待できる内容でした。

そして後半、広島に決定機を作られましたが、なんとか凌いで深堀選手とジョー選手の得点での勝利です。

やったね!\(^o^)/




今シーズン初瑞穂。黄昏時の試合前は、風が吹いて寒かった。

試合内容


名古屋広島、ともにU-21の選手達を4人入れてきました。

大幅なターンオーバーで、多くの選手達の動きは活発でした。

フォーメーションは互いに4-4-2でした。

名古屋は前半から左サイドの内田選手と右サイドの押谷選手がしばしば入れ替わっていました。面白いと思います。

名古屋はショートパスをつなぐ基本のスタイルでしたが、ところどころサイドチェンジでスペースをつく動きも見られ、そして惜しいシュートも撃ちました。(今回のシュート本数は計11本。)

前半、広島に得点されましたが、名古屋の選手達は得点を十分に期待できるプレーをしていました。

後半は深堀選手ジョー選手の裏抜けを狙ったロングパスもあり、広島のスキをつく事ができました。(広島にもDF裏を狙われましたが)

ただ守備は、うーん頑張ってほしい、というところです。

前半から、広島のサイドでのパス回しによって、フリーな選手を簡単に作られる場面を何度も見ました。

同じ選手が次から次へと相手のボール保持者をおっかけるのではなく、別の選手が次のボール保持者につくべきでしょう。

(すいません、スカパーで見直したらもうちょっとまともな概要コメントになると思います。)


選手達のプレー

以下、順不同。

今日のMOMには内田選手を推します。前半、バックスタンドから目の前で見る事ができましたが、身体を張ったとても攻撃的なプレーを見せてくれました。シャビエル選手並に前線のダイナモになってくれたと思います。ミドルシュートは惜しかった!

内田選手を後ろで支えた櫛引選手、ツータッチパスでおっかなびっくりのプレーが多かった印象です。しかし、前半のワンツーからのサイドチェンジは、流れてしまいましたが、良いチャンスが作れそうなプレーでした。前半、広島のペナルティエリア近くまで行けましたが、前にスペースもありましたし、パスじゃなくてもシュートが撃てたのでは?

押谷選手、前半のコントロールしたシュートは惜しかったです。後半のワンツーで相手ペナルティエリアに進入するプレーも惜しかった。プレスについては、インターセプトを狙っても良いのでは?

深堀選手、初得点ですかね、見事なシュートでした。おめでとうございます。ただ前線からのチェイシングはもっとハードにできるように思いました。

成瀬選手は、後半開始前に不思議な踊りをおどっていました(´・ω・`)。守備は良かったですが、バックパスについてはしばしばヒヤリとさせられました。

武田選手、ナイスセーブ、ありがとうございました。2回ほど広島にやられたと思いました。時々ゴールキックを大きく蹴っていたのも良いアクセントだと思います。

MF中央の秋山選手は、オイッーとツッコミたくなるようなプレーもありましたが、サイドチェンジなどの素晴らしいプレーも見せてくれました。成長に期待です。

ワシントン選手も秋山選手と同じく中盤縦横にプレーしてくれました。

佐藤選手は、深堀選手にトップを任せて、自分は上下に動き、プレーをつないでくれました。良かったです。得点も欲しいと思いますが。

藤井選手菅原選手、失点は残念でしたが、良いカバーもありました。いつもたいへんだとおもうのでこのままがんばってください。

交代で出てきたジョー選手小林選手長谷川選手はさすがでした。

ジョー選手はああいう使い方でいいのかな?長谷川選手、キレが戻ったのでしょうか?シュート良かったですよ。



次はアウェイ神戸戦です。

この勢い、チャンスでしっかりシュートを撃つ姿勢での勝利を願っています。

今回DF裏へのロングパスが機能しましたが、基本はショートパスをつないで相手も前のめりになった所でロングパス、だと思います。

最初からロングパスを多用すると選手間の距離がおかしくなりそうです。



にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m


ゴールシーン確認したら、ワシントン選手ではなく長谷川選手のシュートからジョー選手だったので文章修正。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...