2018年3月31日土曜日

2018年3月30日金曜日

ルイス・ファン・ハール語録

fifa.comの記事の部分翻訳です。

元記事は、They said it: Louis van Gaal (fifa.com) です。


選手起用などでクセは強いものの、各国を代表するクラブでタイトルを獲得し、オランダ代表も指揮したファン・ハールの名言・語録です。

ルイス・ファン・ハール(Wikipedia)

最後に指揮したマンチェスター・ユナイテッドでは、時期も良くなく、2年間の指揮でFAカップ一つの獲得にとどまりました。



語尾は「ですます」調で統一しました。

平易な言い回しの多い語録でした。

2018年3月22日木曜日

攻撃での選手間距離が異なるチーム同士の衝突

この前の第2節、名古屋は早い時間帯に1得点したものの、フィールドを広く使ってくる磐田に割とやられました。

サイドチェンジの供給源である中村選手への対策はもちろんなのですが、選手間距離の異なるチーム同士の衝突についてごく原則的な事を書いておきます。


2018年3月19日月曜日

【J1、試合観戦】 2018/03/18 第4節 名古屋グランパス 対 川崎フロンターレ

0-1での敗戦、予想と違う試合展開、寒い(´・ω・`)


この季節の夜開催は寒かったですね。帰りに駅まで歩いたら温まりましたけど。

ブラジルデーの今日のコレオ。

手前と奥。試合前に両チームが同じ練習(鳥カゴ)をしていました。


2018年3月14日水曜日

ルイス・フェリペ・スコラーリ語録

fifa.comの記事の部分翻訳です。

元記事は、They said it: Luiz Felipe Scolari (fifa.com)です。


10年に満たない現役生活と、それよりも圧倒的に長い山あり谷ありの監督生活を送ってきたルイス・フェリペ・スコラーリの名言・語録です。

ルイス・フェリペ・スコラーリ (Wikipedia) 英語版Wikiの方が充実してます。

W杯優勝1回、EURO準優勝1回、大陸王者3回(南米2回、アジア1回)、他に多くのクラブタイトルがある一方で、2014ブラジルW杯ではブラジル代表を率いてドイツ代表に1-7の敗戦を喫しています。

短期間ながらジュビロ磐田でも監督をしていました。

語尾は「ですます」調で統一しました。


2018年3月11日日曜日

【J1、TV観戦】 2018/03/11 第3節 湘南ベルマーレ 対 名古屋グランパス

引き分け、う~ん、天秤は傾かず


和泉、ホーシャの軽症を願います。

(名字、登録名の後に「選手」をつけるの、やめました)


2018年3月9日金曜日

サッカー戦術 7 ゴール前の攻守の設計

本書のテーマは、ゴール前の攻防(遅攻)について議論する事である。

得点に直接つながるゴール前の攻防は、サッカー戦術から外す事はできない。特に両チームが人数をかけての攻防は、試合中にほぼ必ず起きる場面である。この攻防がどういう流れで行われて、どういう要素で構成されているのか、本書で議論する。

ゴール前の守備は、2段階で考える。オフサイドラインを利用したペナルティエリア前の守備と、オフサイドラインを突破された後のペナルティエリア内の守備である。ペナルティエリア前の守備は、MF層とDF層による2層のディフェンスラインとした。この守備がどうあるべきか、この守備を攻撃がどう崩すかが本書の大きなテーマである。

最後に、様々なボール移動をどう使うかについても議論した。


注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...