2016年6月27日月曜日

【J1、TV観戦】 2016/6/24 1st-17 ガンバ大阪 対 名古屋グランパス

すごい試合でした!(>_<)

勝てませんでしたし、名古屋の戦術が(それほど)機能した試合でもありませんでしたが、川又選手(2G)と矢野選手(1G1A)がやってくれました。

川又選手が望外の先制ゴールを決めたものの、「早過ぎる、逆転されるぞ」と思っていたら、2-1で逆転されてしまい、それでも2度、同点に追いつく事ができました。

2点目は、レアル・マドリーでのロナウドとベッカムのゴールみたいでしたね。

宇佐美選手、ドイツで頑張ってくださ~い。(^o^)/~~

Jリーグ.jpのレポート・動画
名古屋グランパスによる試合データレポート
G大阪による試合詳細


2016年6月25日土曜日

【小ネタ】 J1クラブのコストパフォーマンス、2006年から2014年まで

導入

以下の記事で、各クラブの人件費を横軸とし、勝点と人件費の比を縦軸とした分布図を作成しました。

【小ネタ】 名古屋と2014年のJ1クラブのコストパフォーマンス

この分布図を見ると、各クラブが、投入した人件費に対して、どの程度の勝点を獲得できたかが理解できます。結果は、資金豊富なクラブは人件費に対して獲得した勝点が少ない、というものでした。

今回の記事では、2006年から2014年までの解析結果をまとめた図をお見せします。

結論を先に言いますと、どの年もほぼ同じような傾向でした。

2016年6月23日木曜日

【J1】 予習、ガンバ大阪 (2016年6月25日、名古屋と対戦)

6月25日は、ガンバ大阪(以下、G大阪)との対戦です!名古屋とG大阪は2月に対戦がありました(吹田スタジアムのこけら落とし、Panasonic Cup)

ガンバ大阪公式ホームページ

最近のG大阪の大きなニュースは、これですね。宇佐美 貴史選手 アウクスブルクへ完全移籍のお知らせ

宇佐美選手、25日(名古屋戦)まではガンバ所属のようです。でも、試合には出ないでしょうね、多分。


2016年6月21日火曜日

【小ネタ】 名古屋と2014年のJ1クラブのコストパフォーマンス

前回、「【小ネタ】 勝ったのは誰だ? 2014年 J1」という記事で、営業費用と営業損益の比勝点と人件費の比を使って、クラブの金銭面での成功を定量的に調べました。

この記事の内容は、次の2項目です。

1. 名古屋についてのこれらの比の時間変化。
2. 2014年のJ1クラブの人件費に対して、勝点と人件費の比を並べた分布図。


名古屋の各比の時間変化



これらのグラフが、名古屋の営業費用と営業損益の比と、勝点と人件費の比の年変化です。

営業費用と営業損益の比は、マイナスの値が目立ちます。2006年から2014年までの営業損益の積算値は-6億円でした。

営業損益がマイナスなのも問題ですが、その一因は、観客とスポンサーを集めるためのクラブの活躍具合です。勝点と人件費の比は、人件費に見合う活躍ができたかどうか(チームが機能したかどうか)を明確に示します。

名古屋は08年に3位、10年に首位、11年に2位となっており、他の年は「中位」と呼ばれる10位前後の順位です。成績が振るわない年には、勝点と人件費の比もよくない事は予想できます。

勝点と人件費の比のグラフでちょっとショックだった事は、2010年前後の好成績の期間でさえも、勝点と人件費の比が3前後だった事です。「【小ネタ】 勝ったのは誰だ? 2014年 J1」で、勝点と人件費の比のグラフをお見せしましたが、平均値は3.2でした。

この平均値が例年と同程度だと仮定するなら(大きく異なるとも思えない)、名古屋は、好成績を収めた期間、人件費に見合った程度の働きをしていた事になります。2014年の甲府、新潟、鳥栖のように、人件費に比べて高い活躍をした訳ではありません。

もし名古屋(資金の豊富なクラブ)が人件費以上に機能したなら、圧倒的な成績で優勝出来ていたでしょう。


人件費に対しての勝点と人件費の比


これが、人件費を横軸、勝点と人件費の比を縦軸にした、2014年の結果です。一目で分かる傾向として、一つだけ外れた点(徳島)を除くと、人件費の高いクラブでは勝点と人件費の比が低く、人件費の低いクラブでは勝点と人件費の比が高い事が分かります。

これは、Jリーグが順位予想の難しい戦国時代である事を示していますが、見方を変えれば、資金の豊富なフロントが、チームを機能させられない事を示しています。つまり、幾ばくかの資金は無駄になっています。

さらに選手達のキャリアも無駄になっている可能性があります。資金の少ないクラブで活躍し、資金の豊富なクラブに移籍しても、そのクラブがチームとして機能していなければサッカー選手としての時間が無駄になってしまいます。

サッカー選手としてのキャリアの積み方の一つは、より高い給料を払ってくれる、資金豊富かつ成績優秀なクラブへの移籍ですが、現在のJリーグは、このキャリアの積み方がおかしな事になっています。

Jリーグの資金豊富なクラブのいくつかは、巨大企業をスポンサーにしています。フロントの人事、サッカークラブとしての能力不足、豊富な資金、色々な恩恵と弊害が想像できます。

そういったクラブのあり方はともかくとして、今後のJリーグの発展のためには、資金の豊富なクラブが人件費以上の成果を出す事(出し続ける事)も、過程の一つとしてありえるでしょう(ビッククラブの形成)。そのためには、フロントがより優秀になる事が必要です。

選手同士の連携が必要なサッカーでは、数年がかりのチーム作りも珍しくありません。したがって、この年のデータが資金の豊富なクラブの過渡期を示しているかもしれませんが、それにしてもきれいな傾向です。




今回、勝点と人件費の比という相対的な指標を使って、各クラブチームの機能の程度を評価しました。ただ絶対的な評価ではないため、ここで紹介した名古屋や他の資金の豊富なクラブが十分にチームとして機能している可能性もあります。ただ、資金の少ないクラブが、資金の豊富なクラブよりも機能している事実は変わりません。

今回、2014年のデータ、名古屋のデータを載せましたが、次回は他の年のデータの分析結果もお見せします。




にほんブログ村 サッカーブログへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m



J1クラブのコストパフォーマンスについての記事一覧>

2016年6月19日日曜日

【J1、試合観戦】 2016/6/18 1st-16 名古屋グランパス 対 柏レイソル

あと一歩、勝利が遠いです

本日の柏レイソルとの一戦、1-1の引き分けでした。

名古屋のゴールシーンでは、永井選手のアシスト、シモビッチ選手のヘディングシュートがもちろん素晴らしかったのですが、安田選手のスクリーンプレーが効きましたね!

最後の5分はすごく盛り上がったのですが、やはりその前に失点せずにいて欲しかったです。

QR発券でドタバタがあった(らしい)のが残念です。私が試合開始40分前に到着した時点で、長蛇の列でした。試合が始まってから、結構な数のお客さん達が入場して来ました。

Jリーグ.jpのレポート・動画
名古屋グランパスによる試合データレポート
柏レイソルによる試合速報


【NBA】 マーリンズおじさん、NBAファイナルにも登場

サッカーではなく、バスケットボールです。正確には、バスケットボールのネタでさえありません。アメリカの裕福なおじさんのお話です。

ちょっとびっくりしたので、とりあえず記事にしてみました。


画像の右上、オレンジの服に白文字で「MARLIN」ってありますよね。このおじさんです。数秒後には、いつものサンバイザーを横にかぶった顔も映りました。しかも選手達の真後ろ!


2016年6月18日土曜日

【小ネタ】 勝ったのは誰だ? 2014年 J1

導入

どこのチームが経営的に良い結果を残せたのか?というお話です。

サッカークラブにとっては、リーグ順位やカップ戦のタイトルが成功を計る指標になります。ただ、クラブ間には経営規模の格差があり、競争の開始点である初期戦力はあきらかに異なります。

この記事では、経営規模の格差を考慮し、経営の観点も加味して、どこのクラブがリーグ戦で成功したのかを評価します。この成功を、営業費用と営業損益の比勝点と人件費の比によって定量的に表現します。


2016年6月16日木曜日

【J1】 予習、柏レイソル(2016年6月18日、名古屋と対戦)

6月18日は、柏レイソルとの今季初対戦です。

柏レイソル公式ホームページ


戦績

  • 公式戦21試合を終え、柏は8勝6分け7敗、27得点27失点です。
  • J1では、6勝4分け5敗、勝ち点22で7位、18得点19失点でした。 
  • ナビスコ杯のグループステージは敗退しており、2勝2分け2敗、勝ち点8、9得点8失点でした。

2016年6月13日月曜日

【リンクのみ】 6/12 練習試合の結果、名古屋対奈良、2-2

リンクのみです

名古屋グランパスは、6月12日に奈良クラブと練習試合を行い、結果は2-2でした。

鳥栖戦で途中出場した野田選手の、終了前の得点が無ければ、1-2で敗戦だったかも(汗)。

私みたいに、twitterやってない、facebookやってない、グランパスの公式HPたまにしか見ない、新参者です、という人達のために、リンクを載せておきます。

どれだけの需要があるのかは、不明です。



名古屋グランパス公式ホームページ、練習試合「vs 奈良クラブ」結果のお知らせ

赤鯱新報、【無料掲載】6/12練習試合(vs奈良クラブ)の様子(写真17枚)

奈良クラブ公式ホームページ、6/12(日) TRM結果 △2-2 名古屋グランパス



奈良クラブって何?という方

ドメサカブログ、TKO木本さん「奈良は(Jリーグの)チーム作る気なさそう」発言→奈良クラブサポやサッカーファンの反応は

奈良クラブ facebook、奈良県出身の楢崎選手が、奈良クラブにゴールを寄贈したお話

ドメサカブログさんでの内部検索がお勧めです。



ほぼ初めてtwitterを覗いたんですが、情報量が多すぎて、広がりすぎて、私はついて行けそうにないです。

ただ、名古屋グランパスの情報収集には、名古屋グランパス公式や、【超速報】名古屋グランパスNEWSが良さそうです。




にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

2016年6月12日日曜日

【J1、試合観戦】 2016/6/11 1st-15 名古屋グランパス 対 サガン鳥栖

昨夜の鳥栖戦は0-1の敗戦でした。 (´Д⊂グスン


J1で得点と失点の少ない鳥栖を相手に、試合早々にセットプレーから点をとられ、守りきられました。

鳥栖の良い守備を崩せなかったと言えばそれまでですが、なんか、こう、(名古屋の攻撃は)機能してないよね?という残念感もありました。

この試合、和やかな気分になったのは、試合前に田口選手?が川又選手の頭をなでている場面と、ハーフタイム中のマスコットキャラ達の行進くらいでした。

そして降格圏が近づいて参りました。

Jリーグ.jpのレポート・動画
名古屋グランパスによる試合データレポート
サガン鳥栖による試合速報

2016年6月10日金曜日

【小ネタ】 良く分からないサッカー用語 (インサイドハーフと4-3-3)

良く分からない


サッカーの記事を読んで疑問に思った事を書きます。

内容はインサイドハーフ4-3-3の説明です。

最近になって「インサイドハーフってなんだっけ」と、調べ、さらに4-3-3も今更だけどおかしいな~と思いました。

2016年6月9日木曜日

【J1】 予習、サガン鳥栖 (J1 1st-15で名古屋と対戦)

6月11日は、J1第15節でサガン鳥栖と対戦です。13位(名古屋)対15位(鳥栖)の、勝点差4の対戦です。負けられません!

この記事の前半は鳥栖の戦績の紹介で、後半はFootball LABからとってきた数字の比較です。

長いです。すいません。

サガン鳥栖公式ホームページ

2016年6月8日水曜日

【日本代表】 日本対ボスニア・ヘルツェゴビナ、集中力の途切れとインテンシティーの継続

集中力の途切れによる失点

昨日の試合、ボスニア・ヘルツェゴビナ(以下、ボスニア)戦では、集中力の欠如と言える、守備の詰めの甘さから2失点を喫しました。

ハリルホジッチ監督は、前日の試合会見で「トレーニングでも彼ら(国内組)はずっと長いインテンシティー(強度)についてこられない。」(SportsNavi、『ハリル「決勝はレベルの高い試合になる」キリンカップ ボスニア戦前の会見』の2ページ目)と言っていましたが、これがある程度当たったと思います。

2016年6月5日日曜日

【ナビスコ杯、TV観戦】 2016/6/5 GS-7 ジュビロ磐田対名古屋グランパス

今季初の3得点で名古屋勝利!


前半、攻撃的な姿勢と出足の良さからくるプレッシングがチャンスを作り、磐田の攻撃の出鼻をくじきました。小倉監督が前々から言ってた攻撃が、ようやく形になりました。

後半、磐田の攻撃に対してよく守りましたが、まだ守備が不安です。磐田にもう一点とられてもおかしくありませんでした。

川又選手、ハットトリック未遂(´・ω・`)。

Jリーグ.jpの試合データ
名古屋グランパスによる試合データレポート
ジュビロ磐田による試合速報

【ナビスコ杯】 予習、ジュビロ磐田 (6月5日、GS第7節で名古屋と対戦)

磐田とは、J1第1節以来の対戦です。第1節は名古屋が勝利しましたが、今回はどうなるでしょう?

ナビスコ杯は共に敗退しており、消化試合となりますが、今週の磐田はこの1試合のみ、名古屋は中二日での試合です。両監督はどのようなスタメンを組んでくるでしょうか?

ジュビロ磐田公式ホームページ

2016年6月4日土曜日

【日本代表、TV観戦】 キリンカップサッカー2016 日本対ブルガリア (日本の2点目とボールの移動速度について)

ギリギリの速攻


日本代表の2点目(前半35分)についての解説です。

一言で言うと、ブルガリアの守備陣が動けなくて当然の攻撃、でした。相手守備陣が体勢を整える前の、鮮やかな速攻(と言ってもギリギリ)による得点でした。

時間経過を調べ、柏木選手のロングパス、長友選手のクロス、香川選手のヘディングシュートについて、ボールの移動速度(スピード)を算出します。

2016年6月3日金曜日

【J1、TV観戦】 2016/6/2 1st-7 アビスパ福岡対名古屋グランパス

う~ん、手痛い引き分け、でしょうか

本日の試合は0-0のスコアレスドローでした。しゅーとがすくなくて、ざんねんでした。

スカパーの集計によれば、福岡はシュート8、枠内2、名古屋はシュート7、枠内1でした。この枠内1はシモビッチ選手のヘディングです。jleague.jpの結果を見ると、福岡はシュート6、名古屋はシュート4でした。

そりゃ点が入りませんよね。そして累積警告の恐怖。

Jリーグ.jpのレポート・動画
名古屋グランパスによる試合データ と レポート
アビスパ福岡による試合結果

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...