fifa.comの記事の部分翻訳です。
元記事は、They said it: Giovanni Trapattoni (fifa.com)です。
ジョヴァンニ・トラパットーニ(Wikipedia)
選手としてはACミランに所属し、タイトルも得ていますが、それ以上に監督として有名です。
74年から13年まで、クラブと代表の監督を務めました。
なかでもユベントスでは10年間監督を務め続けた事もあり、多彩な優勝経験を持ちます。
wikipediaを読むと、「話し好き、独自の言い回しで通訳を困らせる」とあります。
その通りで、訳せない文、何を言っているのか分からない文がありました。
今までの語録記事と違って、明らかにおかしい。
- Home
- Archives for 5月 2018
2018年5月31日木曜日
【日本代表】 20180530 日本 対 ガーナ
W杯前の最後の国内テストマッチ、残念ながら無得点2失点でした。
まぁこんなとこかな、というのが正直な感想です。
短い期間、新たなポジション、これまでの蓄積、これらの組み合わせで説明可能な試合内容でした。
W杯前で驚きの無い事が当然なのですが、パス回しの中で、大島選手のワンタッチは時間を作れていました。
ただ、パスのやらかしは頂けません。(山口選手と混同してる?)
まぁこんなとこかな、というのが正直な感想です。
短い期間、新たなポジション、これまでの蓄積、これらの組み合わせで説明可能な試合内容でした。
W杯前で驚きの無い事が当然なのですが、パス回しの中で、大島選手のワンタッチは時間を作れていました。
ただ、パスのやらかしは頂けません。(山口選手と混同してる?)
jfa.jpより。 |
2018年5月29日火曜日
2018年5月28日月曜日
セットプレーのゴールは0.5点になるか?
近年のサッカーではセットプレーによる得点が多く、たびたび話題になります。
このセットプレーによる得点がさらに多くなったら、という妄想を記事にしました。
今後、セットプレーによる得点があまりにも増えれば、サッカーの面白さを維持するために、セットプレーによる得点を低くするか、セットプレーの代案が必要かもしれません。
個人的には、セットプレーよりも流れの中での得点が増えて欲しいです。
以下内容は、
です。
このセットプレーによる得点がさらに多くなったら、という妄想を記事にしました。
以下内容は、
- セットプレー得点の割合
- セットプレーは少ないほうが良い
- 処置案
です。
2018年5月23日水曜日
【書評】サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論 その2
本記事では、「サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論」のゾーンディフェンス理論の内容についてちょっと書きます。
(書評その1では、この本の体裁について書きました。)
読書メーターのページの評価で、ミズノさんという方が「筆者が松田浩の考えを十分に理解できていない、または聞きだせていないのではないかという疑問がかなり湧いた。」とコメントしていました。
松田さんも本書の内容を確認したとは思いますが…、頭の片隅に留めておくべきでしょう。
(書評その1では、この本の体裁について書きました。)
読書メーターのページの評価で、ミズノさんという方が「筆者が松田浩の考えを十分に理解できていない、または聞きだせていないのではないかという疑問がかなり湧いた。」とコメントしていました。
松田さんも本書の内容を確認したとは思いますが…、頭の片隅に留めておくべきでしょう。
2018年5月22日火曜日
【書評】サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論 その1
この記事では、「サッカー守備戦術の教科書 超ゾーンディフェンス論」の体裁について評価します。
多少キツイ言い方ですが、「サッカー守備戦術の教科書」の名には値しません。
タイトルが「4-4-2ゾーンディフェンス 松田浩の言葉」くらいなら納得できました。
刺激が強かったらすいません。
多少キツイ言い方ですが、「サッカー守備戦術の教科書」の名には値しません。
タイトルが「4-4-2ゾーンディフェンス 松田浩の言葉」くらいなら納得できました。
刺激が強かったらすいません。
2018年5月20日日曜日
【J1、試合観戦】 2018/05/20 第15節 名古屋グランパス 対 柏レイソル
う~ん、勝てたやろ?(´・ω・`)
長崎戦みたいに酷くなくて、でもガンバ戦みたいに圧倒した訳でもなく、ちょっとの弱気と誤審があって、本当はなんとか勝てた、少なくとも勝点を拾えたと思える試合でした。
惜しい、悔しい。
中村選手の早期回復を願います。(脳震盪頚椎捻挫、入院経過観察との事、Reysol News)
名古屋公式より。 |
5月の爽やかな天気、日陰のスタンド、鳴り響くチャントと熱戦、そして漂う餃子のいい匂い。 |
2018年5月16日水曜日
【ルヴァン杯、TV観戦】 2018/05/16 予選第6節 ガンバ大阪 対 名古屋グランパス
4-1、やった\(^o^)/、ワロタ\(^o^)/
久しぶりに嬉しい勝利です。(´;ω;`)
若手中心のスタメンが、勢いで点をもぎ取ってくれました!
みんなの出足がほんとに良かった。
長い間なかなか良くなかった押谷選手ですが、今日は昇天するくらいの活躍でした。
— スカサカ!24時間サッカー専門チャンネル (@sptv_jleague) 2018年5月16日
【ハイライト】#ルヴァンカップ GS第6節#ガンバ大阪 × #名古屋グランパス は、4-1で名古屋の勝利!#スカサカ @GAMBA_OFFICIAL @nge_official
📺決勝まで全試合放送!
💻HP⇒ https://t.co/KstGCqZRsQ pic.twitter.com/1XGLCnU3f6
2018年5月15日火曜日
ボールに寄せるのか、ポジションを守るのか、それが問題だ。
名古屋の守備についてです。
前回の記事で長崎戦の守備の緩さについて述べましたが、それ以前から守備については気がかりでした。
この記事では、ボール保持者への寄せの遅さと、ポジションへの執着?について述べます。
前回の記事で長崎戦の守備の緩さについて述べましたが、それ以前から守備については気がかりでした。
この記事では、ボール保持者への寄せの遅さと、ポジションへの執着?について述べます。
2018年5月12日土曜日
【J1、TV観戦】 2018/05/12 第14節 V・ファーレン長崎 対 名古屋グランパス
2018年5月10日木曜日
2018年5月7日月曜日
2018年5月6日日曜日
【J1、試合観戦】 2018/05/05 第13節 名古屋グランパス 対 横浜F・マリノス
2018年5月2日水曜日
【J1、TV観戦】 2018/05/02 第12節 名古屋グランパス 対 セレッソ大阪
スタジアムに行かれた皆さん、どうぞ風邪にはお気をつけ下さい(´・ω・`)
引き分けで勝点1を獲得できました。\(^o^)/
勝点1で大喜びという訳にはいきませんが、それでも久々の勝点です。
長谷川選手の退場は驚きました。(;´Д`)
DAZNで見直しても断片的なんですが、そんなに悪質でしたか?
なにはともあれ、10人で残り時間を耐える事ができたのは幸いでした。ε-(´∀`*)ホッ
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?
本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...