2018年5月31日木曜日

【日本代表】 20180530 日本 対 ガーナ

W杯前の最後の国内テストマッチ、残念ながら無得点2失点でした。

まぁこんなとこかな、というのが正直な感想です。

短い期間、新たなポジション、これまでの蓄積、これらの組み合わせで説明可能な試合内容でした。

W杯前で驚きの無い事が当然なのですが、パス回しの中で、大島選手のワンタッチは時間を作れていました。

ただ、パスのやらかしは頂けません。(山口選手と混同してる?)


jfa.jpより





体調・士気について


代表メンバー発表前日の試合という事で、動きの悪い選手はいませんでした。(今の状態の全力)

雨天の中でしたが怪我もなく、ここが一番の好材料でした。


攻撃について


西野監督が就任後、初の試合となる日本代表ですが、ザッケローニ時代からの蓄積もあり、押し込んでからのパス回しがある程度できる事は分かっていました。

ただまぁ前回のW杯でこれは通用しなかった訳で、これまでの選手たちよりも飛び抜けた選手も出ていない(選ばれていない)訳で、この攻撃にはあまり期待できません。

仮想セネガルという立場のガーナでしたが、それを狙った攻撃の構築も時間的に無理でしょう。

となると、新しいオプションがあるのか、というのが攻撃における興味の対象でした。(うっすらとした期待)

で、どうも日本代表はクロスに比重をおいた攻撃にしたようです。

当たるときは当たるでしょうし、ゴール前でチャンスも生まれるかもしれません。

今後の試合で当たる事を願っています。

(残りの2つの練習試合で、劇的にタイミングが良くなるとは思っていません)

身長の点からは不利な気もしますが、選択したのならやり切って下さい。

豪徳選手は、クロスの練習お願いします。



守備について


今回の試合の大きなチェックポイントは、長谷部選手をCBとした守備、後方のパス回しがどれだけ機能するか、でした。

結論を言うと、長谷部選手の運動量が落ちたら終わるシステムですよね、これ。

長谷部選手は体格的に強い訳ではないので、運動量が落ちたらキツくなります。

その意味で4バックを最期に試したのは、正しい判断だと思います。

コロンビア戦の後は期間が空きますが、セネガル戦の後のポーランド戦は体力的にきつそうです。

パス回しについては大島選手のスムーズなワンタッチが、他の選手達に時間を作っていました。

今日のスタメンをいじるなら、本田outで、原口を前に上げて、酒井宏樹in, さらに山口out柴崎in の方がスムーズにボールが回るのではないでしょうか。

山口選手は、今日は使われる戦術が違ったと思います。



最期に一言、テストマッチなのに、勝利第一のマスコミにはウンザリです。

マスコミの「勝たなければいけない」という言葉は、電通と一緒になって日本代表をアイドル扱いしてしまったからだと思います。(誰かがすでに書いてるでしょうけど)

アイドルはマズイ部分を隠して当然ですが、サッカーでは隠しようがありませんし、敗北も受け入れて次に進むものです。

この辺の取り扱い方が、マスコミと電通の作るサッカー文化の根本的な「過ち」です。



サッカーブロガーの皆さん、今回の試合の感想、書けてますか?  私は、かなり筆が進みませんでした。(´・ω・`)


にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

0531追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...