2018年8月27日月曜日

【J1、試合観戦】 2018/08/26 第24節 名古屋グランパス 対 浦和レッズ

8月は怒涛の6連勝!ヽ(`д´)ノ やったぜ!


久しぶりの現地観戦、最初は「今日大丈夫か?」と心配していましたが、なんのなんの、4-1逆転勝利で6連勝となりました!(`・ω・´)キリッ

スタメンが固定され、チームスタイルが確立した感があります。(一ヶ月でこれって急過ぎる)

これでどこまで行けるのか、10連勝、あると思います!

久しぶりのスタジアム観戦、フランクフルトおいしかった。バックスタンドは座席が物理的に熱かった、ハーフタイムまで熱かった(※ω※)。

試合終了時。観客26410人。試合中、ゴール裏に合わせて、メインバックスタンドでもしばしば手拍子が起こりました。

2018年8月24日金曜日

オープントラッキングデータの解析 その4 個人の守備領域

DEBS2013のデータ論文

データのダウンロードページ(フラウンホーファー研究機構)


本記事の内容は次の通り。
  • トラッキングデータの縮小。
  • 個人の守備領域のプロット。


データの解凍と縮小についてのノートブック、td_004_4pub.jpynb

個人の守備領域をプロットしたノートブック、td_005_4pub.jpynb

2018年8月20日月曜日

【J1、TV観戦】 2018/08/19 第23節 名古屋グランパス 対 サガン鳥栖

5連勝!!!嬉しいけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


前半戦2勝だったのに、ジョーいなかったのに、それでも5連勝とか、もうすご過ぎてほんとに驚きます。

でも、選手達のプレーは確かに5連勝に値しています。

今回の試合では前線の4人がよく絡み、後ろからも選手達が顔をだし、ほんとに素晴らしい連動!

そして、鳥栖にもいくつかのチャンスがありましたが、相手の決定機逸失とランゲラックのナイスセーブで無失点です!


名古屋公式より。満員御礼。


2018年8月17日金曜日

鳥栖戦のスタメンは?

※横浜戦の感想はお休みです。m(_ _)m

今週末、19日(日)18時@瑞穂のサガン鳥栖戦ですが、ご存知のようにジョーが出場停止です。

中断再開後のグランパス、明らかにジョーは重要なターゲットマンで得点者でした。(もちろん彼だけではありませんが)

以下、鳥栖戦のスタメンを妄想します。

本日時点でチケットは売り切れです。



2018年8月12日日曜日

【J1、TV観戦】 2018/08/11 第21節 名古屋グランパス 対 鹿島アントラーズ

4-2勝利で、3連勝、やった!\(^o^)/


最多入場者数、おめでとうございます。

審判、ドイヒー。

ジョーの尻もちシュート、今回は成功!

鹿島を点の取り合いで突き放した!

名古屋公式より。


2018年8月10日金曜日

オープントラッキングデータの解析 その3 DEBS2013のデータ

ひとまず、Petterson et al.(2014) のデータは置いといて、 Mutschler et al.(2013, The DEBS 2013 Grand Challenge) のデータの紹介です。

以下、データの簡単な紹介と、「この論文・サイトのダウンロードURLが機能してないので別のリンクを使ってね」というお話。

データの head と tail。

2018年8月7日火曜日

オープントラッキングデータの解析 その2 プロット色々

各データ量のプロットがとりあえずできたのでまとめ。

データの詳細は、こちらのページ

出典、"Soccer video and player position dataset": S. A. Pettersen, D. Johansen, H. Johansen, V. Berg-Johansen, V. R. Gaddam, A. Mortensen, R. Langseth, C. Griwodz, H. K. Stensland, and P. Halvorsen, in Proceedings of the International Conference on Multimedia Systems (MMSys), Singapore, March 2014, pp. 18-23 


2018年8月6日月曜日

【J1、TV観戦】 2018/08/05 第20節 名古屋グランパス 対 ガンバ大阪

逆転で連勝!やった!\(^o^)/


審判のPK判定によって両チームの得点が動かされた試合でしたが、名古屋は逆転でものにする事ができました!

今の名古屋のサッカーは、長短のパスを織り交ぜて相手DF裏へプレッシャーを掛けていく、とても攻撃的なサッカーになっています。

去年からやってきた「ショートパスをつないで、(時間をかけても)崩して点を奪う」サッカーとはずいぶん違いますが、J2とJ1の壁を考えて、かつ風間監督のサッカーなので、シュート機会を増やすのは良い選択だと思います。

(というか、これしか無い)


2018年8月2日木曜日

【J1、TV観戦】 2018/08/01 第19節 ベガルタ仙台 対 名古屋グランパス

勝った!やった~!\(^o^)/


今季3勝目、5ヶ月は長いトンネルでした…。

これからどんどん勝点を積み上げましょう!

しかし、前線とDFの移籍組がこうもうまくハマるとは。

移籍した選手達には幸運を。



名古屋公式より。

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...