2018年3月31日土曜日

【J1、TV観戦】 2018/03/31 第5節 サガン鳥栖 対 名古屋グランパス

いやぁ、キツイっす(´;ω;`)


アディショナルタイムに逆転負けは、心に衝撃が大きいですね。

名古屋公式より。






名古屋公式のプレビュー記事を読むと、崩しをしっかり練習したと書いてありました。

1点目をとる前に、左と右でスムーズなオフサイドライン突破がありました。(シャビエル選手がPKをもらったプレー含む)

でもその後はなかなか崩せませんでした。(最終的なシュート本数は7本、jleague.jp)

相手ゴール前にきっちり押し込んでから崩す形はあまりありませんでした。

それに選手間距離も、ショートパスの連続で崩すにはちょっと長いような。

鳥栖の守備が固まるのを警戒していたのでしょうか?それとも、まだまだJ2の時のようには行かない、という事でしょうか?う~ん(´・ω・`)

一方、最後は流れから突破されてしまいましたが、名古屋の守備は本当になんとかギリギリで得点されずにいたんですけどね。残念です。



本日の試合、終盤で気になった事、結果的な敗因は、「走り負け」だと思います。

鳥栖に2点目を取られてから3点目までの間、どうも名古屋の選手たちの動きは鳥栖の選手達より良くありませんでした。

特に3点目の直前でしょうか、シャビエル選手と長谷川選手?が相手選手に腕を伸ばして止めようとしていたプレーが印象的でした。

対象的なのは、シャビエル選手とマッチアップしていた吉田選手の運動量ですね。

これまでの試合では走り負けたという印象はありませんでしたが、今日の試合、名古屋に比べて鳥栖の動きは最後まで鋭かったです。

後は、鳥栖の1点目のセットプレー、オフサイドアピールのために皆が脚を止めたのが痛かったかと。




得点について


名古屋の1点目、シャビエル選手の素晴らしいドリブル突破でした。

名古屋の2点目、これもシャビエル選手が相手のミスを逃さず、得点にしました。

鳥栖の2点目は、残念ながらイバルボ選手が凄かった。



選手について


ジョー選手、PK失敗は痛かったですが、トラップ後反転してからのシュートはさすがです。ああいうタイミングのシュートが増えて欲しいと

秋山選手、あの場面はよくイバルボ選手を押さえました。ただ反則についてはイバルボ選手が上手く倒れたと思います。(イエロー出そうや)

ホーシャ選手、無事であって欲しい…。

ランゲラック選手、ヒビとか入ってないでしょうか?

菅原選手、守備はもちろんしっかりやってたんですが、シュート2本、惜しかった。



これから連戦が続きます。(いくらなんでも長過ぎ(^_^;))

離脱している選手達には早く戻ってきてもらって、若い選手たちにはこの機会に経験を積んで欲しいと思います。


にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...