2017年2月23日木曜日

サッカーはワールドワイドですね。

ウクライナ在住の人達が「【小ネタ】 ブンデスリーガのスプリントの定義」を読んでくれてるようです。

 今日の国別の閲覧者数とこの記事の閲覧者数が、リンクして増加してました。

朝見たら、共に「20」、そして「21」に増加し、今も共に「36」になってます。

ウクライナ在住の日本人だけとも思えませんし、やはりどこの国でも、興味のあるところは似たようなものなんでしょうか。

閲覧者総数が少ないのはほっといて下しあ。

なお、先週はロシアから300程度の閲覧がありました。

でも、1時間に70とかスパイク状(閲覧数が)に読んでるんですよね…。

ダウンロードか?!ダウンロードなのか!?



以上、閲覧者数が少ないと色々分かるという寂しいお話でした。


追記、2017/3/30
また昨日からロシアのフレンズがスパイク閲覧してる。
タブで開いてるんかな?
変なハッキングでは無さそうだし、コピーしたい訳でもないだろうし。



にほんブログ村 サッカーブログへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...