2017年6月3日土曜日

【J2、TV観戦】 2017/06/03 第17節 名古屋グランパス 対 ツエーゲン金沢

負けました(泣)


3試合ぶりの敗戦です。

先制点をとって喜び、途中盛り返して同点にして喜んだ事もあり、逆転負けがキツイです。

勝てない試合ではなかったですよね?(どよ~ん)

サッカーはミスのゲームと言いますが、こちらにミスが出て、相手GKが当たっていると厳しいです。

得点後の杉本選手を抱きかかえる酒井選手にほっこりしたのに。。・゚・(ノД`)・゚・。

次です、次!


Jリーグ.jpの試合データ
名古屋グランパスによる試合結果
ツエーゲン金沢による試合結果


バックスタンドの皆さん、日焼け止めは忘れずに。


試合展開


2点はとりましたが、相手GKが好調でした。(玉田選手やシモビッチ選手のシュートが入ってればなぁ)

1失点目、まさか当たるとは、まさか綺麗にゴールに転がるとは。佐藤選手のトライが産んだ得点でした。

2失点目、これは酒井選手のミスではありますが、プレッシャーをかけ続けていた金沢の狙いどおりだったかと。(DFのミスは怖い)

3失点目、金沢が戦術でとった1点です。



予習記事に書いた、金沢の「得点した試合」と「得点できなかった試合」の傾向がそのまま出た感じです。

やはり前半終了間際の失点が、後半の金沢の足を動かす原動力になったと思います。

楢崎選手にとってもチームにとっても痛い失点になりました。

前半も金沢のカウンターが何度かありましたが、金沢のミスもあり、ここまで点を取られる事になるとは思いませんでした。



今日の名古屋の攻撃は良かったと思います。

先制点に象徴されるように、縦のワンツーの動き、相手ゴールに向かう動きは出ていました。(特に前半、ほぼ全員?)

先制点は櫛引選手とシモビッチ選手の良い連携でした。

しかし、金沢の選手達がしっかりマークして、ついてくる場面がしばしば見られました。

4分前には、田口選手のパス&ゴーに金沢の選手がついてくる場面がありました。

この辺、金沢は良く名古屋の選手達の動きを研究していたと思います。

あとは、先制点後の好調な時間帯に追加点を取っていれば当然展開は変わったのでしょうが…、残念です。

攻撃陣に加え、青木選手や宮原選手も参加していい流れができていたのですが。



後半の冒頭は、名古屋の選手達の動きが停滞し、パスがほとんど回らなくなる時間がありました。(前半のパス回しと比べたらビックリです)

点を取る意識が強くなって、フォーメーションの前後の距離(前後左右の選手間の距離)がかなり長くなり、長いパスが増え、近場のパスの出しどころが少なかったせいだと思います。

これは要修正です。



金沢のプレスは、ちょっと変わった感じでした。

マンツーマン守備を採用しているせいなのか、複数人がそこまで綺麗に連動する組織的プレッシングではなくて、個人のプレスが積み重なる形だったと思います。

そのため、次のプレスがちょっと遅い場面も多く、前半名古屋のパス回しが止まらなかった理由の一つだったと思います。

(ようは1対1のプレスとその回避の勝負)

一方、名古屋がかなり前のめりだった場面のDFラインでは、残念ながら効いていました。

奪われないように対策するのはもちろんですが、サイドにボールを集め、せめて中央では奪われないようにするのも次善の策の一つでしょう。



今回、試合の最後まで、名古屋と金沢の戦術(ボール保持からの攻撃とプレス)はがっつり衝突していました。

きつい連敗を脱出したい金沢の執念が実った形ですが、次は名古屋がやってくれると信じています。

ちっちゃな文句ですが、16分00秒の宮原選手の相手ペナルティエリア内進入、相手DFの手に当たりましたよね?PKでしたよね?

34分あたり?の杉森選手のパス、62分50秒の杉本選手の切り返しは唸ってしまいました。

田口選手、佐藤選手、ともに激突の後遺症が無い事を願います。

次回は味の素スタジアムでの東京ヴェルディ戦です。



にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...