2016年9月25日日曜日

【J1、TV観戦】 2016/09/25 2nd-13 ベガルタ仙台 対 名古屋グランパス

勝利だ~、勝点3だ~~~!\(^o^)/


小川選手のゴールはビックリでしたし、田口選手のゴールも予想外でした。

仙台の攻撃は後からどんどん怖くなって、とうとうオウンゴール…。

磯村選手も慣れないポジションなのでどうしようもなかったでしょうが、心臓に良くない試合終盤でした。

ホント勝てて良かったです。


Jリーグ.jpの試合データ
名古屋グランパスによる試合結果
ベガルタ仙台による試合結果



スタメン


今日の試合も4-3-3、FWは、左から永井選手、シモビッチ選手、小川選手でした。

MFは、左のインサイドハーフが田口選手、右がハ・デソン選手、中央のアンカーがイ・スンヒ選手でした。

DFは、左SBが古林選手、右SBに矢野選手、CBは闘莉王選手と竹内選手、GKは楢崎選手でした。

64分、シモビッチ選手に代わり、川又選手が中央に入りました。

71分、ハ・デソン選手に代わり、磯村選手が入りました。

ハ・デソン選手はイエローを貰っていたので、それを嫌ったのでしょうか?

76分、その前のプレーで足を痛めた古林選手が、明神選手と交代しました。

古林選手が抜けて、左SBに磯村選手が移動し、右インサイドハーフに明神選手が入りました。

担架で退場した古林選手、痛そうな顔してましたけど、大丈夫ですかね?


あと、今日は、久しぶりにオーマン選手がベンチ入りしました。




試合展開


この試合は、開始2分に小川選手が先制ゴールを叩き込みました!(今季初ゴール!)

闘莉王選手?のセンターライン上からのロングパス、背面から来た難しいボールだったと思いますが、ダイレクトでシュートを決めました。

仙台のDF陣は慣れないポジションだったらしいので、巡り合わせが良かったのでしょうか、それとも狙っていたのでしょうか?

これで調子に乗ったのか、名古屋は前半15分までに4本のシュートを撃ちます。

田口選手のシュートも枠内でしたが、相手選手のヘディングに弾かれました。

ただこの後は、名古屋の攻撃はなかなか機能しなくなります。


前半15分以降、最初は、仙台の攻撃に対し名古屋の守備が優勢に見えましたが、仙台の攻撃は時間の経過につれ、どんどん良くなりました。

15分から30分の間は良い攻撃とは思えませんでしたが、30分過ぎにはゴールに近づいてきました。

後半開始直後の梁選手のヘディングは、方向は悪かったですが、フリーでタイミングは合っていました。

54分にも、強いシュートにはなりませんでしたが、仙台は重厚な攻撃を見せます。

前節のガンバ大阪の崩しとは違って、少ない手数で放り込んで、切れ込んで、跳ね返されても二次攻撃を仕掛けるという風でした。

結局、試合終盤、磯村選手によるオウンゴールをとられましたが、磯村選手の左SBは今季初?でしたし、私は1点だけで済んで良かったと思っています。

ボールの転がりがちょっと違えば、2-2に追いつかれていてもおかしくありませんでした。

今回の試合、闘莉王選手をはじめとして、よく守っていました。

でも、攻撃については、前半15分以降はほとんど沈黙、良くなかったと思います。


田口選手の2点目は、リプレイが流れる直前、「あれ?GKあんな所で転がしていいの?」って感じでしたが、田口選手はそこを見逃さずに、しっかりと2点目を頂きました。(田口選手、今季2点目)

この2点目が無かったら、試合がどう転がっていたかはわかりませんでした。

今日は、勝ちが転がり込んできて(相手のミスに乗じて)、それをしっかりものにした試合でした。

とにかく、勝てて良かった!


今日の試合、戦術的な展開としては、「ボールを保持しての攻撃」と「ボールを持たない守備」とのスタンダードな衝突でした。

ただ、2点取った後の名古屋は、ポゼッションでボールを保持しながら守っていたというより、攻めあぐねていたように思います。

15分までには名古屋は4本のシュートを撃ちましたが、後半の田口選手のゴールを加えて、今日のシュート本数は5本でした。

贅沢かもしれませんが、3点目が欲しかった

今回の試合展開では、現在の名古屋の攻撃力の低さは問題になりませんでしたが、今後の試合はどうなるか心配です。



今日のプレー、色々


今日の試合でも2度ほど、ペナルティエリア内でシモビッチ選手にボールが渡る場面がありました。

前回の試合の永井選手へのアシストが印象的だっただけに、期待させられました。

ああいうプレーは小倉監督時代にもやってておかしくないんですけど、ちょっと記憶にありません。

あと、空中での競り合いの中でシモビッチ選手が相手選手に腕を当てた場面がありました。

1stステージの浦和戦でもあったように思いますし、身長差から腕が当たりやすいようです。

それはしょうがないのかもしれませんが、今後の試合終盤の名古屋のゴール前の守備で、この腕の当たりやすさを狙われるのは嫌ですね。

5分50秒、シモビッチ選手、舌を左右にベロベロしてるのを映される。


今日の名古屋も、前半15分以降は、パスがうまく回らない場面がちらほら見られました。

例えば22分、名古屋がボールを回しますが、余裕を持ったパス回しにはちょっと見えませんでした。

あと31分45秒、ペナルティエリア付近、永井選手がドリブルでサイドの突破を目指し、2人の選手にマークされるが、味方のフォロー、寄ってくる動きは無しで孤立。

こういう単発になりがちな攻撃に、一工夫欲しいです。

あ、64分の名古屋のFK、オフサイドだったけど、面白かったです。


矢野選手がイエローカードを貰った時の、パブロジオゴ選手、痛がってた割にはあっさりと立ち過ぎですね。(マリーシア反対!)



来週は、10月1日、土曜、午後2時からパロマ瑞穂で対福岡です。

残留争い下位との対戦、どうしても負けられません!





にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...