2016年7月24日日曜日

【J1、試合観戦】 2016/7/23 2nd-5 名古屋グランパス 対 ヴァンフォーレ甲府

残留争いの相手である甲府に1-3の敗北(´;ω;`)

ハデソン選手や扇原選手のように負傷はしませんでしたが、酒井選手が事故を起こしてしまいました(´;ω;`)

酒井選手は1点とったんですけどね!

今回の試合の大きな敗因は酒井選手のやらかしですけど、酒井選手のやらかしが無ければ勝てたかというと、そうでは無かったと思います。

前回もそうでしたが、攻撃の形が作れなくなりました。

Jリーグ.jpの試合データ
名古屋グランパスによる試合結果
ヴァンフォーレ甲府による試合速報




試合開始当初の西日は強かったですが、涼しい風も吹いていました。観客は12000人超、お子さん連れが多かったですが、残念な試合になってしまいました。
近くにいたチビッコは、途中で「負けてるから帰る~」と帰ってしまいました。でもな、20回に1回くらいは奇跡が起きるんやで、覚えとき!

あれ?今日のハーフタイムはグランパスくんがいないぞ。子供達だけ。ヴァン君もいたらしいけど…。


スタメン


シモビッチ選手の相方は和泉選手、左MFは永井選手、右MFは古林選手、ボランチは磯村選手とイ・スンヒ選手です。

DF陣は、左SBが安田選手、CBは大武選手と酒井選手、右SBは矢野選手です。

甲府はパラナ選手を早速起用してきました。

3年連続で獲得された選手の慣れてる感がなんとも言えませんわ、ある意味すごい。

そして前回活躍したドゥドゥ選手もスタメンです。

今回の試合を見る限り、まだカイオ選手やクリスティアーノ選手ほどではない印象ですが、名古屋の守備陣はやっぱり押されてました。

名古屋の選手達は身体を張ってなんとか抑えてましたが、ドゥドゥ選手も今後成長するでしょう。(怖いなぁ

なお、交代で入ってきた田中選手にまたやられました。

田中選手の今季3得点のうち、2点を名古屋が献上してるんですが、なんとかなりませんかねぇ。


良かったプレー


攻守ともにうまくいかなかった今回の試合ですが、ポツポツと良いプレーはありました。(バックスタンドから見てたプレーです。スカパー動画で時間を確認しました。

22分30秒頃の磯村選手から矢野選手への、甲府の守備を切り裂くようなパスは、ダイレクトで返し欲しかった。

今後も同じようなパスが出せるなら、良いシュートチャンスを作って当然だと思います。

36分の安田選手から古林選手へのサイドチェンジも良かったですね。

古林選手が狙いすましてシモビッチ選手へのクロスを上げる事ができました。

こういう大きなサイドチェンジって、今シーズン初めてですかね?

相手選手達の視野を横断させるボールの動き方です。

名古屋では、守備ラインでさえ、こういうボールの動きを見られませんでした。

だいたい、隣の選手に渡して行くもんだから、相手は狙いをつけやすいんですよね…。


ただ前回の「良いプレー」でも書きましたが、これらのプレーは単発で、繰り返される事はありませんでした。

後半の永井選手の突破は良かったですが、あれを前半からするか、安田選手とのワンツーに絡める事ができればもっと効果的に甲府の守備を崩せて、そこからの展開も作れたと思います。

シモビッチ選手へのロングパス以外に、ボールをゴール前に運ぶ安定した経路が切実に欲しい(´・ω・`)。



名古屋の攻撃


名古屋は前半に点を取られて、後半、セットプレーからようやく同点に追いつきました。

この試合、名古屋はシュート11本(甲府はシュート9本)を撃ちました。

ハイライト動画を見直しましたが、名古屋の決定機と呼べるような、シュートが入って当然(orおかしくない)の場面はありませんでした。

酒井選手のヘディングは普通なら防がれて当然ですし、永井選手の2本のシュートはGK正面に撃つしかありませんでした。

攻撃の形が明らかに作れていません。

特に今回の試合で目立っていた形は、甲府の5-4-1に対して、5人のDF陣に名古屋の選手3人が張り付き、甲府の4人のMFの前方のサイドで、安田選手と矢野選手がボールを持つ、というものです。

安田選手と矢野選手は孤立してしまい、ボールを戻すしかありませんでした。

永井選手と古林選手は、ロングパスがシモビッチ選手に入る事を期待して相手DF陣に張り付いていたのでしょうが、簡単に跳ね返される事を予想しているのか、名古屋の左右のSBはなかなかクロスを入れませんでした。

また、安田選手と矢野選手にボランチが一人寄ってきたとしても、それだけで甲府の守備を突破できるとも思えませんでした。

やはりSBの選手がボールを持ったら、ボランチの選手一人に加え、永井選手あるいは古林選手が近づいていかないと、パスコースを作って甲府の守備を突破する事は難しかったと思います。

結局、シモビッチ選手のみがロングパスのターゲットとなっているため、甲府の選手達はシモビッチ選手の動きに注目していればよく、守備をしやすかったと思います。

後半20分(65分)からは、前回のようなクロス祭りが始まるような雰囲気がチラッとしましたが、雰囲気だけで終わってしまいました。

やはり高身長のターゲットが3人は欲しいところです。



名古屋の選手達は、経験と実績があり、ところどころに光るプレーを見せるのですが、それがなかなか継続しなくて厳しいです。

次回は、最後に勝利した相手、横浜Fマリノスです。どうなるでしょうか?




にほんブログ村 サッカーブログ 名古屋グランパスエイトへ
クリックして頂けると励みになりますm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

サッカーにおけるボロノイ図使用の制限、ボロノイ図とは?

本記事の主張は、「 サッカーではボロノイ図を無制限に信頼しないでね 」、です。 特に私が危惧しているのは、盲目的な信頼によって、ボロノイ図が選手批判に使用される事です。 事実として、選手たちが動いてない時(動きが悪い時)ほど、ボロノイ図は各人がカバーできる領域に近くなり...